
「すこやかキッズ スポーツ塾」は、「すべての人々に、スポーツを遊ぶ楽しさを」を理念に社会貢献活動として、10年以上にわたりトップアスリートとのスポーツ体験の機会、時代に即した新しいプログラムの提供など、児童を対象に「体を動かすことのきっかけとなる機会」として実施してまいりました。
今後も、訪問授業だけでなく動画配信も活用することで、より多くの子どもたちへスポーツ体験機会を提供し、身体を動かす楽しさを知ってもらえる、持続的な社会貢献活動を続けてまいります。
すこやかキッズ スポーツ塾とは
子ども向けのスポーツプログラムです。
スポーツをする機会が少なくなったといわれますが、それを裏付けるように現代の子どもたちは親世代よりも体力が低下しています。そんな子どもたちにスポーツの楽しさを知ってもらい、体を動かす習慣をつけてほしいという思いのもと、一流選手、経験豊かなアスリート、時代に即した新しいプログラムの提供など全国でレベルの高い活動を行っています。

子どもたちの運動能力低下が問題に
文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」によると、子どもの体力・運動能力は、昭和 60 年ごろから現在まで低下傾向が続いています。現在の子どもの結果をその親の世代である 30 年前と比較すると、ほとんどのテスト項目において、子どもの世代が親の世代を下まわっています。その理由としては、親世代に比べて外遊びやスポーツをする機会が減ったことなどが考えられています。

「すこやかキッズ スポーツ塾実行委員会」
すこやかキッズ スポーツ塾の運営は
デサントジャパン株式会社は、スポーツを生業とする企業市民として、「すべての人々に、スポーツを遊ぶ楽しさを」を企業理念に、社会の期待に応えた社会貢献活動をグローバルに展開しており、スポーツウエアメーカーとして培った、スポーツ選手やスポーツ団体との協力関係を生かして、本事業を展開しています。児童とトップアスリートとのスポーツ体験機会の創出という理念から、企業利益を目的としない CSR 活動としており、実行委員会を組織し、趣旨に理解をいただいた文部科学省(スポーツ庁)や開催自治体の後援を受け、毎年継続して開催をしています。また、昨今では長期的に広い視野で地域社会と共同で価値を創造する CSV 活動としても取り組んでおります。

すこやかキッズスポーツ塾の授業は
学校訪問
CSR 事業だからこそできる、原点である学校訪問は、広くあまねく、たくさんの子どもにスポーツを通じて、連携・連帯・達成感などの実体験の機会を提供し、学校教育現場を含めた子ども向けのスポーツの振興を目的に実施しております。開催前の事前学習から、習慣化までを提案してます。

動画配信
スポーツをする環境は、いまだ体験格差や地域格差などがあり、「すべての人々に」届けることができていないのも事実です。こうした課題解決のために、いままで取り組んだ授業プログラムを動画配信を通じて体験いただき、お家での運動はもちろん、学校訪問や講座を通じて、運動のポイントや、大勢ですることの楽しさなどを体験していただき、継続することの意味や意義を伝えて日常の運動づくりを提案しております。
講 座
多彩な種目で開催し、子どもたちに様々なスポーツを体験してもらいます。一期一会ではない、子どもたちの成長を見守るように、専門指導者が、初心者から安心して学べるようなプログラムで指導し、CSV 事業の一環として地域社会に「スポーツを遊ぶ楽しさを」根付かすことができればと考えております。

合 宿
親もとを離れ、アクティブに大自然の中で普段できない様々なスポーツ体験をしたり、集中してひとつのスポーツに打ち込んだり、知らないお友達と協力すること、競い合うことを体験する合宿型ならではのスポーツ体験キャンプを提案しております。

すこやかキッズ スポーツ塾の塾長
-
多田 ゆかり ただ ゆかり
- 専門
- コオーディネーション運動
- 授業科目
- コオーディネーション運動
女子ラグビー元日本代表選手
ジャパン ライフフィットネ ネットワーク代表 -
松原尚子 まつばら なおこ
- 専門
- ホッケー
- 授業科目
- ホッケー
アテネ 2004 オリンピックホッケー日本代表 ミッドフィルダー
元ホッケー女子日本代表さくらジャパン
日本ホッケー協会公認ホッケーコーチ -
宮下 征樹 みやした まさき
- 専門
- スキー
- 授業科目
- 基礎スキー・アルペンスキー
元 SAJ ナショナルデモンストレーター
2001 年 /2002 年全日本スキー技術選手権大会・男子総合二連覇
-
森口 明利 ( もりぞー ) もりぐち あきとし
- 専門
- なわとび
- 授業科目
- なわとび
日本ジャンプロープ連合(JJRU)理事 Japan Jump Rope Union (jjru.sport)
日本なわとびアカデミー(JJRA)理事
8 重跳び世界記録に挑戦中
自己記録︓7 重跳び1 回(2017 ギネス世界記録TM 認定)
6 重跳び5 回(2019 ギネス世界記録TM 認定 連続4 回)
5 重跳び 28 回(2019 ギネス世界記録TM 認定 連続26 回)
4 重跳び 84 回(2020)
3 重跳び 316 回(2014)
これまでのすこやかキッズ スポーツ塾は
これまでの16年で約40,000人が体験
動画配信は約60,000人に配信。
全国 のべ 76 の市区町村 181 校で実施


-
2021年度
- 実施期間
- 2021年4月1日(木)~2022年2月22日(火)
- 開催都市
- 豊島区(講座型・学校訪問・動画配信)
徳島県鳴門市、鹿児島県龍郷町・霧島市、福井県若狭町、高知県佐川町(ICT:プロ学にて実施) - 参加人数
- 学校訪問 985名 / 講座型 262名 / 動画配信 8,500名 / ICT(プロ学) 299名 計 10,046名
-
2020年度
- 実施期間
- 2020年8月21日(金)~2020年12月4日(金)
- 開催都市
- 江東区(講座型)
仙台市(学校訪問・動画配信) - 参加人数
- 学校訪問 352名 / 講座型 42名 / 動画配信 52,348名 計 52,742名
-
2019年度
- 実施期間
- 2019年8月9日(金)~2020年2月24日(月・休)
- 開催都市
- みなかみ町(合宿型キャンプ)
岡山県真備町(学校訪問)
江東区・奈良県・豊島区(以上3都市 講座型) - 参加人数
- 合宿型 23名 / 学校訪問 300名 / 講座型 322名 計 1,013名
-
2018年度
- 実施期間
- 2018年5月9日(水)~2018年12月4日(火)
- 開催都市
- みなかみ町(合宿型キャンプ)
兵庫県香美町(学校訪問)
豊島区(講座型) - 参加人数
- 合宿型 43名 / 学校訪問 163名 / 講座型 324名 計 530名
-
2017年度
- 実施期間
- 2017年8月22日(火)〜2018年1月17日(水)
- 開催都市
- みなかみ町(合宿型キャンプ)
江戸川区・大阪市・大淀町・川内村(以上4都市 学校訪問) - 参加人数
- 合宿型 21名 / 学校訪問 922名 計 1,013名
-
2016年度
- 実施期間
- 2016年11月14日(月)~2017年2月14日(火)
- 開催都市
- 奥州市・仙台市・南相馬市・大阪市・中野区(以上5都市 学校訪問)
- 参加人数
- 学校訪問 1,787名 計 1,787名
-
2015年度
- 実施期間
- 2015年6月29日(月)~2016年3月17日(木)
- 開催都市
- 豊島区・石巻市・奥多摩町・大阪市・福岡市・いわき市・みなかみ町(以上8都市 学校訪問)
- 参加人数
- 学校訪問 2,337名 計 2,337名
-
2014年度
- 実施期間
- 2014年10月8日(水)~2015年2月27日(金)
- 開催都市
- 大阪市・西都市・豊島区・仙台市日・みなかみ町(以上5都市 学校訪問)
- 参加人数
- 学校訪問 2,997名 計 2,997名
-
2013年度
- 実施期間
- 2013年11月24日(日)~2014年3月6日(木)
- 開催都市
- 郡山市(スポーツ塾)
仙台市・みなかみ町(以上2都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 195名 / 学校訪問 1,302名 計 1,497名
-
2012年度
- 実施期間
- 2012年10月4日(木)~2013年3月
- 開催都市
- 宮城県石巻市(スポーツ塾)
仙台市・大阪市・みなかみ町・箕面市(以上4都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 100名 / 学校訪問 882名 計 982名
-
2011年度
- 実施期間
- 2011年9月24日(土)~2012年2月9日(木)
- 開催都市
- 長野県上田市・大阪府松原市 (以上2都市 スポーツ塾)
仙台市・大阪市・みなかみ町 (以上3都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 619名 / 学校訪問 1,974名 計 2,593名
-
2010年度
- 実施期間
- 2010年10月6日(水)~2011年2月22日(火)
- 開催都市
- 東京都(スポーツ塾)
札幌市・仙台市・名古屋市・大阪市・福岡市(以上5都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 402名 / 学校訪問 3,245名 計 3,647名
-
2009年度
- 実施期間
- 2009年11月12日(木)~2010年3月22日(月・祝)
- 開催都市
- 東京都(スポーツ塾)
札幌市・仙台市・名古屋市・大阪市・福岡市(以上5都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 460名 / 学校訪問 2,842名 計 3,302名
-
2008年度
- 実施期間
- 2008年1月12日(土)~2008年3月29日(土)
- 開催都市
- 東京都(スポーツ塾)
札幌市・仙台市・名古屋市・大阪市・広島市・福岡市(以上6都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 348名 / 学校訪問 3,018名 計 3,366名
-
2007年度
- 実施期間
- 2008年1月12日(土)〜2008年3月29日(土)
- 開催都市
- 名古屋市・大阪市・東京都(以上3都市 スポーツ塾)
札幌市・仙台市・広島市・福岡市(以上4都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 1,240名 / 学校訪問 1,129名 計 2,369名
-
2006年度
- 実施期間
- 2006年8月30日(水)〜2007年3月29日(木)
- 開催都市
- 札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・大阪市・広島市・福岡市(以上7都市 スポーツ塾)
千葉市・神戸市・山梨県鳴沢村(以上3都市 学校訪問) - 参加人数
- 1日スポーツ塾 3,854名 / 学校訪問 596名 計 4,450名